コンのDTMらいふ

音楽関連のブログです。

パソコンで音楽を作ろうか!初心者にもわかりやすく解説!

 パソコンで音楽作りたい!

 はじめるためにはどうすればいいの?

こんにちは!コンです。この記事に興味を持っていただきありがとうございます。

 

ボカロPになりたい!   

どうやって作るの?

何が必要なの?

DTMってなに?

パソコンの処理能力って実際どのくらいあるといいの?

などなど、始めるにあたっていろんな不安や疑問ありますよね。

 

そんな方々に私がお答えいたしましょう。

 

目次

  1. DTMとは
  2. 作曲をはじめるのに必要なものは?

1.DTMとは

ボカロとかパソコンで曲作りたいなと思ったら良く出てくるのが

このDTMという言葉ですよね。

 

ここで、そもそもDTMとは何ぞやという話をしていきましょう。

 

 

DTMは、

デスクトップミュージックの略で

簡単に言うと

パソコンで音楽を作ることです。

 

ちなみにDAWという似た言葉がありますが、それは

DTMをするために必要なソフトの事を言います。

そのソフトがあれば、

音声の録音や編集はもちろん、

楽器のソフトウェア音源を使って

ギタードラムベースの音などを鳴らしたりもできます。

 

さらに、

それぞれの音をかっこよく加工することができます。

 

私はちなみにキューベースというDAWソフトを使って曲を作っています。

 

2.作曲をはじめるのに必要なものは?

DTMが何なのかわかってきたところで!

実際、パソコンで音楽を作るために

最低限何が必要なのか。

 

最低限必要なものは、

・パソコン

DAWソフト( StudioOne、Cubaseなど

・ヘッドフォンorスピーカー

・インターフェース

 

ボカロPになりたいなら

ボーカロイド(歌声ソフト)

ボーカロイドキューベースキューベースを使用して作る場合に必要

 (ボーカロイドDAWソフト上で操作するためのソフト)

 

あるといいのは

MIDIキーボード

・楽器(ギター、ベースなど)

楽器弾けない人は

・音源のソフト(ギターベースドラム何でもある)

※無料でもいい音源が存在しているので、より音質を求めるなら購入しよう。

 

〇パソコン

DTMに使われてるパソコンのイメージは

デスクトップPCのイメージしかないですよね。

でもデスクトップ高いなwwwと普通の人は思うはずです。

DAWソフトはとても容量が大きいので

容量は多いほうがいい。

できれば処理能力も高いほうがいい。

がしかし!先ほども上げたように

ソフトやらインターフェースやらいろんなモノが必要で

そんな何十万もする高いパソコン買ってられんわ!

と思いますよね。私は思いました。

 

そこで私が作曲に使っているパソコンを紹介しましょう。

mouseノートパソコン MB-BNPC04SI-ZBY Celeron N3450/4GBメモリ/480GB SSD/Win 10

です。

 

こいつで十分です。

 

どこぞのサイトでは最低でもスペックはcorei5だとか言ってますけども

この上のパソコンはcorei3です。

ただ、音楽作っててたまに落ちるので、

ゲームやるときみたいにちょっと進んだらセーブするように、

音楽制作ちょっと進んだら保存する習慣をつければ余裕です。

それが嫌。不安。というなら

これより上のスペックを買うといいですね。

 

 こんなことを言った後に補足ですが、

デスクトップPCのようにキーボードと画面が離れてるのは、

MIDIキーボードを使うようになってくると

画面、MIDIキーボード、パソコンのキーボードというように

パソコンを楽な姿勢で操作しやすいので

お金がある方は

デスクトップPCを買うのがおすすめです。

 

 

DAWソフト

 

Cubase,Logic,SONAR,
StudioOne,Ableton Live...など
ぶっちゃけいろいろありすぎてよくわからない!w

どれ使えばいいんかよくわからないですよね。

どれ使ってもいいと思うんです。

 

私がええい!と思って買ったのは

Cubaseでした。ほかのソフトは使ったことがないので

キューベースにしようか迷ってる人に参考になるよう書かせていただきます。

 

決め手は中田ヤスタカが使ってるからというごく単純な理由です。

 

実際使ってみて不便を感じたことがありませんでした。

音の振り分けをすることや豊富なドラム音源、

 

〇ヘッドフォン、スピーカー

作っている音楽を聴くために必要なのが

ヘッドフォン、スピーカー(モニター)になります。

ヘッドフォンは音楽普段聴く人なら持っていることが多いと思うので、

ここはお金を削れるポイントかもしれませんね。

 

ではスピーカー(モニター)はあると何がいいのか。

まず耳が疲れないww

それから、実際に曲をスピーカーで聞いた時相手にどう聞こえているのかが

わかるんですね。

あとステレオにすると大体どのへんでギターのパートが鳴っていて、ドラムが鳴って

という空間がわかりやすい。

 

〇インターフェース

基本的にギター、ベース、マイクなど

楽器をパソコンに接続するためのモノです。

さらにヘッドフォンやモニターから作った曲を聴くのに使えます。

むしろこのインターフェースがないと、

作成中の音楽は聴けません

 

これは買いましょう。

 

 

 

記事が長くなってしまうので続きは次回にします!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。